• 「ハナシティ」あなたの思い、ちょっとハナシテみませんか
  • 春休み自宅で学ぼう「NHK高校講座」
  • やさしい日本語(にほんご)で書(か)いたニュース「NEWS WEB EASY」

特別企画 おうちで学(まな)ぼう!みんなと学(まな)ぼう

消防(しょうぼう)しょの地図(ちず)記号(きごう)のひみつがわかった!」
「プレゼンのコツは、まさかのアレ?!」
「中2のオレ、これを見て、ますます□□□□に!」
動画(どうが)感想(かんそう)やおすすめ(レビュー)を、全国(ぜんこく)(とも)だちとシェア。
レビューでみんなの学びをつなげよう。

みんなのレビューへ

先生がえらんだプレイリスト 先生がえらんだプレイリスト

5月になりました!おうちでは元気に過ごしていますか?

全国(ぜんこく)先生方(せんせいがた)に、おうちで()てもらいたい番組(ばんぐみ)動画(どうが)クリップを
学年(がくねん)校種(こうしゅ)ごとに(えら)んでいただきました。

  • 新小1
  • 新小2
  • 新小3
  • 新小4
  • 新小5
  • 新小6
  • 新中1
  • 中学(ちゅうがく)
  • 特別支援(とくべつしえん)

先生がえらんだプレイリストアーカイブ

小学生(小学生)と保護者(ほごしゃ)のみなさんへ

NHK for Schoolで家庭(かてい)での学習(がくしゅう)の充実(じゅうじつ)を。堀田 達也(東北大学大学院情報科学研究科・教授) NHK for Schoolで家庭(かてい)での学習(がくしゅう)の充実(じゅうじつ)を。堀田 達也(東北大学大学院情報科学研究科・教授)

Eテレで平日(へいじつ)午前(ごぜん)中に放送(ほうそう)されている番組(ばんぐみ)は、学校の授業(じゅぎょう)視聴(しちょう)する番組(ばんぐみ)です。
教科(きょうか)や学年ごとに番組(ばんぐみ)用意(ようい)されています。
家庭(かてい)学習(がくしゅう)をするのに、こんなに(てき)したものはありません。

次(つぎ)のステップで視聴(しちょう)しましょう

  1. 「家庭学習(かていがくしゅう)のノート」を用意(ようい)する 家庭(かてい)学習(がくしゅう)のノート」を
    用意(ようい)する
    日付(ひづけ)などを()いておくとよいでしょう
  2. インターネットでNHK for Schoolにアクセス インターネットでNHK for Schoolにアクセス「ばんぐみを(えら)ぶ」をつかってみる番組(ばんぐみ)をきめます
  3. みる前(まえ)に! どんな番組(ばんぐみ)だろう?タイトルをもとに、こんな番組(ばんぐみ)かなと予想(よそう)してみる みる(まえ)に! どんな番組(ばんぐみ)だろう?タイトルをもとに、こんな番組(ばんぐみ)かなと予想(よそう)してみる1(ぎょう)でいいから、予想(よそう)をノートに()いておきましょう
  4. 番組(ばんぐみ)をみる 番組(ばんぐみ)をみる
  5. ノートに「どんな番組(ばんぐみ)だったか」その内容(ないよう)をまとめる ノートに「どんな番組(ばんぐみ)だったか」その内容(ないよう)をまとめる内容(ないよう)だけでなく自分(じぶん)なりの感想(かんそう)()いておきましょう
  6. ノートを見せながら、だれかに話(はな)す ノートを見せながら、
    だれかに(はな)
    (とも)だちにあったときでもいいし、先生に報告(ほうこく)してもいい。
    おうちの人に(おし)えてあげるのもよいでしょう。
    みるだけじゃなくて「だれかに(つた)える」と、もっとよく理解(りかい)できます

学校(がっこう)での授業(じゅぎょう)がないときこそ、ゆっくりEテレをみるチャンス。自分(じぶん)の学年(がくねん)の番組(ばんぐみ)だけでなく、他(ほか)の学年(がくねん)の番組(ばんぐみ)もみてみるといいよ! 学校(がっこう)での授業(じゅぎょう)がないときこそ、ゆっくりEテレをみるチャンス。自分(じぶん)の学年(がくねん)の番組(ばんぐみ)だけでなく、他(ほか)の学年(がくねん)の番組(ばんぐみ)もみてみるといいよ!

NHK for Schoolばんぐみ一覧(いちらん)をみる

教科書(きょうかしょ)からばんぐみを探(さが)す(理科(りか)・社会(しゃかい))

中学生のみなさんへ

NHK for schoolで家庭学習のススメ。中川 一史(放送大学・教授) NHK for schoolで家庭学習のススメ。中川 一史(放送大学・教授)

この休みの期間に、NHK for schoolで学ぶのは、いかが?
この休みの期間に、NHK for schoolで学ぶのは、いかが?NHK for Schoolは、学校の授業(じゅぎょう)で学ぶ内容(ないよう)を、わかりやすくコンパクトに家庭(かてい)学習(がくしゅう)活用(かつよう)できます。
1つ1つの番組(ばんぐみ)は10(ふん)程度(ていど)なので、気軽(きがる)に見ることができるのです。
さらに、予習(よしゅう)復習(ふくしゅう)や学びを(ひろ)げるのに最適(さいてき)です。
10min.ボックス、アクティブ10をはじめ、理科(りか)社会(しゃかい)国語(こくご)外国語(がいこくご)道徳(どうとく)特活(とっかつ)情報(じょうほう)活用(かつよう)スキルアップ、キャリア教育(きょういく)など内容(ないよう)もジャンルも多彩(たさい)です。

  • アクティブ10 理科
  • 10minボックス 地理
  • プロのプロセス
  • ミライのしごとーく

せっかく番組を見るなら、予習・復習を兼ねて、調べて、まとめて、伝えてみましょう。一味違う番組の見方にチャレンジ!
せっかく番組を見るなら、予習・復習を兼ねて、調べて、まとめて、伝えてみましょう。一味違う番組の見方にチャレンジ!

  1. 情報活用番組を見て「目星」をつけよう 情報活用番組を見て
    「目星」をつけよう
    まず、「しまった!」や「プロのプロセス」を見てみましょう。
    ここには、課題を見つける、情報を収集する、情報を整理・編集する、
    情報を発信・表現することの「コツ」がたくさん紹介されていますよ。まずはコツを身につけましょう。
  2. 調べたい何かを追究しよう 調べたい何かを追究しよう次に、教科の番組が充実しているアクティブ10や10minボックスを見てみましょう。今日はどの教科にしますか?
  3. 調べたことをまとめて、誰かに伝えてみよう 調べたことをまとめて、
    誰かに伝えてみよう
    調べたことは言葉や文章にしてみましょう。
    何が変わって何がわかっていないかを確認できますよ。
    また、連絡を取り合っている友達や、大人の人に、調べたことを伝えてみましょう。みてもらうと、モチベーションもアップします。
    そのときに、調べ方・まとめ方・伝え方をもう少し知りたいなと思ったら、
    また「しまった!」や「プロのプロセス」を見てみよう。
    見方が最初と変わってくると思いますよ!

NHK for School番組表を見る

NHK for Schoolばんぐみ一覧をみる

教科書からばんぐみを探す(理科・社会)

幼児の保護者のみなさんへ

Eテレで楽しもう!堀田 博史(園田学園女子大学・教授) Eテレで楽しもう!堀田 博史(園田学園女子大学・教授)

どの番組をみる?
幼児向けの番組は、平日午前6時35分の「にほんごであそぼ」から始まります。午前7時台には「ピタゴラスイッチミニ」や「みいつけた!」、それ以降も多くの番組が放送され、午後5時40分の「ノージーのひらめき工房ミニ」(水曜日)まで続きます。

手順まずは番組表を見てみましょう
番組表

また、どの番組を見ようかと計画を立てるときは、Webサイト「キッズワールド」が便利です。

手順キッズワールドにアクセス
キッズワールドのサイトへ

番組をみて体験する

一日中テレビばかり見るのはよくありません。
午前中に1本、午後に1本程度、視聴してはいかがでしょうか。
例えば、「ノージーのひらめき工房」を見た後に、番組内で使用した材料と異なっていいので廃材を準備し、製作に取り組みます。がんばって製作している姿に共感したり、完成した作品に感想を添えてあげましょう。子どもたちは「次もがんばろう!」とやる気を出します。

アプリでみる

スマホやタブレット端末で、番組を録画せずに視聴できるアプリ「NHK キッズ」があります。

ダウンロードはこちら

App Storeへ NHKを離れます
Google Playへ NHKを離れます

端末:スマートフォン(iOS11以降、Android 5.0以降)※すべての機種での動作確認はとれていません。

ページトップへ